国際政治学者:藤井厳喜の講演録

米中対立と日本消耗

-経済・難民・外交への影響-

そもそもなぜ戦っているのか?

「共産主義とは何か?」中国共産党の最終目標とは?

ハーバード大学博士課程修了の国際政治学者:藤井厳喜の未来予測

大手メディアは報じないところで、米中対立の今と未来を、多くの日本人に知ってほしいので、、100円でどうぞ!

(税込)

ファーウェイのスマホが売れまくるワケ

アメリカによるファーウェイ排除の本当の理由はなんでしょうか?ヒント、「スパイ疑惑」ではありません。


連日、ニュースで報道されていたスパイ疑惑が本当の理由ではないとしたら、一体なんなのでしょうか?実はこれはファーウェイの「ある計画」にあると、国際政治学者の藤井厳喜先生は言います。


そして、まさにファーウェイは莫大なお金をその計画につぎ込んでいます。計画が上手くいくと、中国はアメリカを追い抜くでしょう。なぜアメリカを追い抜けるのか?


さらにヒントになりますが、その計画はお金に関わることだからです。ファーウェイの計画が成功し、中国が世界のリーダーになると私たち日本人の生活は激変するかもしれません。


それほど重要なことにもかかわらず、メディアは全く報じないので、日本人はほとんど知りません。


では、日本人にも影響があり、アメリカが本気になって止めようとしている「ある計画」とは一体なんなのでしょうか?


旧三井信託銀行、旧日興証券など、百戦錬磨の金融機関をはじめ…大手ゼネコンや広告代理店、ガス・電力・石油などの大手インフラ企業のほか、機関投資家といった”情報が命”のプロ達に支持されてきた藤井厳喜先生だからこそできる分析・未来予測をお届けします。

Contents

内容は?

第1章:米中戦争:終結のシナリオ

・「戦争には順番がある」...米中戦争の第二フェーズとは?


・政治システムの考察...一党独裁と民主主義の差とは?


・米中の比較①...中国:一党独裁のストロングポイント


・米中の比較②...米国:民主主義のウィークポイント


・1億人を殺した政治システム...なぜ殺人が許されるのか?


・終結のシナリオ1...中国はこのようにして崩壊する


・終結のシナリオ2...米国が覇権を失う唯一の可能性


・対立終了後の危機...日本の富が食いつぶされる日


・「120万人難民流入で荒んだ国」それ以上にヤバい日本


・「2020年アメリカ大統領選挙」世界が注目する最大の争点

第2章:政治システムと戦略

・「共産主義とは何か?」中国共産党の最終目標


・「資本主義の基本は●●●●」なぜ米中は相容れないのか?


・「米中戦争と株」国際情勢を理解せず株で大損する人


・「現代の植民地化計画」Made in China2025の真意


・「トランプの戦略」米国にとっての脅威ベスト3


・「戦争と大統領支持率」パターンから読み解く戦争勃発の時期


・「世界後退の危機」トランプが最重要視する意外な戦い


・「習近平の評価」No.1チャイナウォッチャーの見解はコレ


・「貿易戦争の不思議」対立中でも農産物の輸出はされる訳

第3章:日本を取り巻く国際情勢

・「情報弱者の日本」知らずに騙されているフェイクニュース


・「韓国への制裁」日本が経済制裁する合理的な理由


・「北朝鮮と裏で繋がる国々」世界が群がる魅力とは?


・「北朝鮮問題の鍵はイラン?」日本人がうとい中東問題


・「韓国と北朝鮮」韓国が北朝鮮に頭を下げてすり寄る訳


・「日本経済の停滞」首都圏より関西圏のほうが危険!?

第4章:国際政治学者がすべて答える!一問一答

・MMT、現代貨幣理論についての藤井先生の見解は?


・今後リーマンショック以上の株式市場の大暴落はあるか?


・日経平均の下値はいくらぐらいか?


・大阪都構想は関西の発展にとって必要か?


・中国に進出する Apple製品を使い続けるのは良くないのか?


・なぜ日本政府は北方四島返還としか言わないのか?


・日本とロシアの関係は今後どうなるか?

PS. 写真・図版、用語解説を加え、内容も整理してまとめています。なので、退屈することはありませんし、前提知識なしでも簡単に理解できます。

(税込)

解説者

藤井 厳喜

 Fujii Gemki

国内外の大企業・投資家からも信頼される国際政治学者

1952年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部・政治学科。ハーバード大学大学院・政治学博士課程修了。国際政治学者として、政治経済の動向分析に留まらず…宗教、哲学、数千年単位の世界“文明”を見渡す幅広い視点の分析から、年間218,000円の会員制レポートを40年間毎月発行。


「正確な情報が命」とも言える、旧三井信託銀行、旧日興証券などの金融機関や大手企業・個人投資家も購読者リストに名を連ね、未来を的確に見抜く力は国内外の専門家から高く評価されている。


最近では、米国保守系・最大級の政治カンファレンス「CPAC」に日本人として数少ないゲストスピーカーとして登壇するなど、本来は国家、大手企業が行うレベルの民間外交を独自に実施。日本・アメリカ・台湾の連携を深め、“自由”という共通の価値観を守る活動へ尽力している

ABOUT US

ワールド・フォーキャストとは?

“未来予測”にも重点を置いてお届け

月額会員制サービス「ワールドフォーキャスト」は、ハーバード大学院の博士号を持つ国際政治学者:藤井厳喜が、今この瞬間にも起きている事件・戦争など、国際政治の重要な動きを素早く分析。大手メディアの隠蔽・情報操作 から真実を丁寧に紐解き…メディアが言わない事件の本質や、背景にあるつながりまで分かりやすく解説します。


さらには、フォーキャストという名前の通り、「これから世界はどう動くのか?」といった“未来予測”にも重点を置いてお届けするサービスです。(*本編は毎月2回・約100分程度のビデオを配信。その他、10〜20分の速報レポートを週3〜4回ほどの頻度で配信します。)

会員様からの声

すでに会員になった方からのご感想

藤井厳喜先生の幅広い、奥深い知見を拝聴することが出来ます。 日本のテレビ、新聞は本当の事を決して言わない。事実をねじ曲げて報道する。それはなぜか。藤井 先生は私たちに分かりやすく説明してくださいます。 ありもしない従軍慰安婦の問題、トランプ大統領とロシアとの関係(いわゆるロシアゲート)、ブレグ ジット、ファーウェイ、米中経済戦争、チャイナの野望、日本の経済、政治などなど、ここには書き きれない本当に色々な事についてしっかりと調査されており、かつ誰が聞いても分かるように説明し てくださいます。 買う情報は資産であると気付かされたコンテンツです。 世界のことを知りたくて、でも迷っている方がおられれば是非購入するべきです。 タダで手に入る情報とは質が違いすぎると実感できると思います。

2021/1/3 

By 会員様

この度、藤井氏の「ワールドフォーキャスト」を購入して、はっきりと自覚したことがあります。そ れは私たちにとって有益な情報を無償で手にすることは、かなり厳しいということです。 近年、国際情勢が情報戦を主戦場とする中、バイアスのかかった情報が溢れています。それらの情報 を手にすることは容易であり、かつ情報を得た側に対して、問題を単純化、誇張、偏重化、盲目化す るよう誘導するメディアも多々あると感じています。 日本のラッパーのリリックの中に「テレビからは麻酔の針」のフレーズがありましたが、現在はそ の通りに私たちに対し、思考停止をさせる意図を感じています。 モリカケ問題や桜を見る会等々の疑義に対し、真相究明をすることを否定はしませんが、 より重大な問題があるにもかかわらず、国民の目を背けさせようとするその意図を追求するメディア や情報は入手し難いものです。

私たちは世界の覇権争いの中にいることを認識し、流れてくる情報の真贋を見極めることが大事だと 強く感じます。また、フェイクニュースやバイアスのかかった情報が何のために作られたものなのか を見極めることが求められていると思います。

そのために、「ワールドフォーキャスト」は私にとって大きな助けになっています。

12/26 

By 会員様

昨年秋頃、日韓関係に関してyoutubeを検索していて、ワールドフォーキャストに巡り合いました。 知りたかった事がストレートに語られ、客観的かつ論理的な語りにすっかり魅了されました。ひと月 くらいかけて全てのyoutube版を見終わって、しばらく他のコンテンツを見ておりましたが、昨今の 地上波メディアに耐えられず、有料版を申し込むことに致しました。


これまで、自分がいかに地上波 メディア情報に流させていたか認識でき、本当に目覚めたと感じております。きっと、今が常識的な 国民国家の一人なのだろうと思います。 問題は、周りの人と全く会話が通じなくなってしまったことです。なんか危ない人、と見られている と思います。

6/12

By 会員様

Special Offer

参加費5,000円の講演...その講演録を110円で。その訳は?

1つは、講演録と言ってもやはり生の講演会とは得られるものが違うからです。正直言って、情報の鮮度、臨場感、得られる刺激はかなり異なるかと思います。そして講演会では、藤井先生への直接の質問タイム、サイン会、などのまさにリアルでしか得られないサービスも込みの価格です。


ですが、その点を考慮しても、かなり価値がある内容だということは、満足度と感想を見て頂ければご理解頂けるのではないでしょうか。


一般価格1万円、特別価格5000円を支払って、直接講演会に参加して下さった方々は、とても志が高い方々でした。感想の中にも、この情報をもっと広めて欲しい、もっと日本がいい国になってほしい、周りにも広めていきたい、というお声がたくさん見受けられました。


そこで、より多くの人に広めるために、価格のハードルを下げることもきっとご理解頂けるだろうと思い、この価格にしました。


講演録はお申し込み頂ければ、すぐに専用の会員サイトからご覧頂けるので、実際に会場まで足を運ぶ移動時間も、移動する交通費もかかりません。なのでそれを考えると、実際には5000円以上にお得になっているかと思います。ぜひ、この機会にご覧ください。

(税込)

※商品はデジタルデータですのでCDや本を郵送でお送りすることはございません。

購入者の方専用のサイトでのご提供になります。

大阪府大阪府大阪市中央区安土町2丁目3−13 大阪国際ビルディング13F

FAX:06-6268-0851

Copyright © ダイレクト出版株式会社. All Rights Reserved.
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。「ダイレクト出版」「Direct Publishing」は、ダイレクト出版株式会社の登録商標です。